沖縄まつげエクステスクール マリースタイルTEL 090-2964-1289

サロンで活躍中の講師(管理美容師)が実践的目線から丁寧に指導しています。
たくさんの卒業生が実力派として活躍中です。
2010年開校のマリースタイルは、 2017年よりマリースタイル株式会社となりました。
スクールほか印刷物・広告・美容機器・金の糸医療提携のご案内が可能となります。
開業に向けてのサポートもさらに充実いたしました。

プロフィール
love2maririn
love2maririn
TI-DA
てぃーだブログ
QRコード
QRCODE

最近。。。。

最近ちょつと悲しい情報を耳にします。

エクステの失敗例です。

失敗例というかサロンそのものが悪質です。

どちらのサロンとは申しませんが。。。

耳にするのは同じサロン名です。

今日は耳にするだけでなく実物を目にいたしました。

ひどい 汗

施術された方はかわいそうとしか言えない状態でした。

こちらのサロンで初めてエクステをされて

エクステってこんなもの がーんなんて思われたら大変です。

それより事故が起きたら大変どころじゃない 怒り

お客様の事情を聞いてみると

スクールを出られているとは考えられない対応の様子。

カウンセリングもなければ。。。。。

お客様は自分がいったい何をされたのかも理解していません。

何よりこんなエクステの付け方見たことない 怒り

ほんとに勉強されてサロンをされているのか心配だったので

どちらでディプロマを取得されたか聞きましたが

教えてはいただけませんでした。

なんで はてな



それともう一つ コレ!

グルーでの失敗例です。

こちらは技術者の技術は大丈夫でもグルーの選定ミスで

まつげの大量脱毛があった例を聞いています。

脱毛を起こしたお客様はクレームとしては言われないかもしれません。

そのままフェイドアウトされる方がほとんどかも。

施術者は気づかないうちに被害者を出しているかも知れません。

安易に安価な外国性を使うのも考え物です。

ただ外国製でも良いものはよいです サクラ 

ですから、きちんと検査をされて輸入されているものを

選ばれたほうがリスクが少ないかと思います。

もちろん日本製も良いですよ。

ただし、良いグルーでも個人差で極まれではありますが

脱毛の反応が出る場合もありますので覚えておいていただけたらと思います。


エクステはきちんと理解して、正しく施術を行えば

すばらしい技術です ピカピカ

この素晴らしい技術を汚して欲しくないと強く願います。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。