まつげエクステスクール

love2maririn

2010年10月06日 16:01

本日は4名でのレッスンでした。

レッスンプランは2時間+2時間+2時間の3回に分けてのレッスンになりました。

今日の2時間は講義とマネキンに対する施術です。

約1時間は講義、残りの時間はマネキンに対するオン・オフの施術になります。

一回目の施術指導はエクステ装着に対する施術のみ

次回のレッスンまでに、とにかく手を慣らして頂くのが目的です。

マネキン相手ではありますが。。。。大事なトレーニングです。

皆さん真剣そのもの、静かな空気が流れます。



その中でひとりしゃべっているのが、わ・た・し。

ツイーザーでつまむエクステの角度などなど・・・・

難しそうな様子を見つけては指導していきます。

ちょっとうるさいかも知れませんがそこは目をつぶって頂いて。

グループでのレッスンの良いところ

今日は最後にエクステのオフをいたしました。

す・る・と・・・・

オフに使用したコットンにいろいろなパターンの汚れが

グールーが沢山ついているコットンがあればそうでないコットンも。

他の人のコットンを見ながら、自分のグルーが多いのか少ないのか自分で確認できます。

人に注意をされるより自分で発見する事が出来るのはグループの良い所であり技術をマスターする上でとても大事な事です。

気心の合った仲間同士ならなお更、お互いにアドバスされたりしたり。。。。悩んだり。

私の美容師時代も同じ目標を持つ仲間がいたから、大変でも頑張れたような気がします。

次に施術するときはそれを思い出しながらされると進歩につながりますね。


では、次回の2時間は追加の講義と復習そして、モデルでの施術になります。

この時はエクステ装着のみならず衛生管理・下まつげのテーピング・プレケア等、順をおって行っていきます。

予習の方よろしくお願いしますね。

あと、トレーニングカードの記入もしてくださいね

本日はお疲れ様でした











関連記事